こちらは田植えのピークを過ぎました。皆さんのところはどうでしょうか。以前にも書きましたが今回は菜種粕の利用方法を少し詳しく書いてみます。そして収穫まで追跡調査いたします。
これが菜種粕。蒔きやすいようにかごに移します。圃場は工房前の大家さんの水田です。
あとはせっせと蒔きます。この水田は前から有機栽培してます。
元肥は0。田植え後に菜種粕をふるだけです。奥のほうの色が違っているのがわかりますか?
水の中で菜種粕が溶けて広がり始めています。
この栽培方法で昨年収量をあげ、今年も行っている人がほかにもいます。随時レポートしていきますので知りたい人はコメントや、メールをください。収穫後の食味検査まで追跡する予定です。